宿輪純一略歴

(現職)
帝京大学 経済学部 教授
博士(経済学)
社会貢献公開講義「宿輪ゼミ」代表(15年-300回-会員1万1千人超)
※日本経済新聞で紹介(2006年〜)
https://www.facebook.com/groups/shukuwaseminar/
映画評論家・監修(シネマ経済学Ⓡ:特許庁商標登録)
日本橋倶楽部 会員

(専門)講義・講演可能分野
経済・金融・経営・映画評論
(国際金融・通貨・決済・金融、マクロ経済・国際経済、企業戦略他)

(学歴)
1963年生 麻布高校・慶應義塾大学経済学部卒業
    (山田太門ゼミ代表:理論経済学)
2011年 博士(経済学)拝受

(職歴)
1987年 富士銀行新橋支店入行。国際資金為替部、海外勤務等
1998年 三和銀行企画部に転職。決済業務部、
    合併で、UFJ銀行、UFJホールディングス経営企画部、
    UFJ総合研究所国際本部等
2006年 合併で、三菱東京UFJ銀行企画部経済調査室、
    事務企画部・決済事業部等
2015年 退職
2020年 日本橋倶楽部 会員

(教歴)
2003年 東京大学大学院非常勤講師(3年)
2006年 清華大学大学院(中国)顧問(1年)
2007年 早稲田大学非常勤講師(5年)
2009年 上智大学非常勤講師(1年)
2012年 慶應義塾大学非常勤講師(5年)
2015年〜 帝京大学経済学部教授(現職)

(参加学会)
日本金融学会、日本証券経済学会、日本ファイナンス学会

(参加した委員会)
アジア開発銀行「アジア債券市場イニシアティブ(ABMI)」
財務省「ASEAN為替制度と金融市場研究会」
経済産業省「グローバル財務研究会」
外務省「アジア太平洋経済委員会」
全国銀行協会「SWIFT委員会」「全銀システム検討部会」
日本郵政「金融2社未来創造プロジェクト」他

(著書単著)
東洋経済新報社
『決済インフラ入門[2020年版]』
『ローマの休日とユーロの謎―シネマ経済学入門』

日本経済新聞社
『通貨経済学入門(第2版)』
『アジア金融システムの経済学』
『実学入門 社長になる人のための経済学―経営環境、リスク、戦略の先を読む』

(著書共著)
東洋経済新報社
『金融が支える日本経済』
『円安VS円高―どちらの道を選択すべきか(第2版)』
『決済システムのすべて(第3版)』(注)共著者が単著として英訳し出版したため、法的に係争中
『証券決済システムのすべて(第2版)』

日本経済新聞社
『マネークライシス・エコノミー―グローバル資本主義と国際金融危機』


(現連載)
講談社現代ビジネス・オンライン<経済>
https://gendai.ismedia.jp/list/author/shukuwajunichi
Huffington Post(ハフィントンポスト)「宿輪純一のシネマ経済学」<映画>

(連絡先)オフィシャル・ウエブサイト:
Website:http://www.shukuwa.jp/ 
E-Mail :junichishukuwa@hotmail.com  

(参考)社会貢献公開講義「宿輪ゼミ」2006年より開催。
15年目、開催300回開催、会員1万1千人超、日本経済新聞で紹介
https://www.facebook.com/groups/shukuwaseminar/

以下、参考
(参加)1章程度(名前の表示あり)
『証券事典』(きんざい)
『中国の台頭と東アジアの金融市場』(日本評論社)第7章
『金融用語辞典 』(東洋経済新報社)
『こうなる欧州通貨統合―新通貨ユーロの誕生と日本企業の対応 』(中央経済社)
『金融機関のアウトソーシング―その背景と経営戦略上のねらいから決済業務、システムまで 』(シネマベイズキャピタル)
『動け!日本―イノベーションで変わる生活・産業・地域 』(日経BP社)

(引用等)小職の原稿の引用・名前の掲載
『麻布の教育―なぜ、麻布学園出身者は卒業後に強いのか』(青志社)
『けいざい心理学!―「気分」と「直感」で経済は動く』(日本経済新聞社)
『経済学を知らないエコノミストたち 』(日本評論社)
『安倍政権と社会主義 アベノミクスは日本に何をもたらしたか』 (朝日新書)


<講義した大学> 〜特別講義も含む
東京大学大学院、早稲田大学、清華大学大学院(北京)、一橋大学大学院、東京理科大、京都大学大学院、慶應義塾大学、名古屋大学、立命館大学、立教大学、中央大学、帝京大学、麗澤大学、麻布高校、上智大学、津田塾大学、松山大学、他

<原稿掲載新聞>
日本経済新聞/日経金融新聞/朝日新聞/読売新聞

<原稿掲載雑誌>
三田評論/
東洋経済/金融ビジネス/エコノミスト/ダイヤモンド/日経ビジネス/日経ベンチャー/プレジデント/
AERA/経済セミナー/金融財政事情/月刊資本市場/日経公社債情報/ESP(内閣府)/日本経済研究センター会報他

<テレビ番組監修>
TBS 日曜劇場『集団左遷!!』
テレビ朝日 土曜ナイトドラマ『東京独身男子』
WOWOW ドラマ『頭取野崎修平』
テレビ朝日 プレミアムドラマ『微笑む人』
WOWOW ドラマ『鉄の骨』 

<テレビ番組出演>
NHK総合「視点・論点」
NHK BS「キャッチ!世界の視点」
      「経済最前線」
テレビ東京 「WBS(ワールドビジネスサテライト)」
      「E Morning]
日本テレビ「NNNニュース」

BS11「真相解説!仮想通貨ニュース!」 
   「インサイドOUT」 
日経CNBCテレビ「昼エキスプレス」「夜エキスプレス」他

<過去の連載等>
ダイヤモンドオンライン「宿輪ゼミLIVE」
日経ビジネスオンライン「宿輪先生の通貨のすべて」
東洋経済オンライン「宿輪純一のシネマ経済学」
日経ビジネス「逆張り経済学―フラッシュ宿輪ゼミ」
朝日新聞「スクリーン経済学」
金融財政事情「マーケットを読む」
ANA(全日空)機内誌「翼の王国」

マネックス・ユニバーシティ「映画で学ぶ経済学」(Web)
トヨタファナンシャルサービス証券[トヨタFS証券ON-LINE]「マネーコンパス」(Web)
カブドットコム証券「読んで得する経済学」
NikkeiBP ビジネススタイル「宿輪の眼」
他多数


<学会報告>
日本金融学会 報告8回・討論2回
(2003年度春季大会)
 円安政策の有効性とアジア通貨制度への影響―第三の経済政策:通貨政策の再考(討論者)
 「CLS」が高度化させる金融市場―決済制度、資金市場、通貨制度、金融機関の変貌(討論者金融庁)
(2004年度春季大会)
 望まれる「通貨政策」の更なる活用―実証分析していただきたい「通貨」
(2005年度秋季大会)
 アジア債券市場育成と決済システム構築の考え方
(2006年度秋季大会)
 戦略的アジア金融システム政策
(2008年度関東部会)
 国際標準化による日本金融の競争力強化と東アジア戦略―新しい 戦略的金融政策として
(2009年度秋季大会)
 新しいマネーセンター「中東」を巡るマネーフローとその影響
(2010年度春季大会)
 海外投資としてみる「外貨準備」――徐々に近づく基軸通貨の交代
(2010年度秋季大会)
決済スキームの発展と資金決済システム−全国銀行協会連合会 (討論者)
(2011年度関東大会)
経済のフラット化に伴う次世代国際通貨制度改革の検討

証券経済学会
(2011年春期大会)
(2019年秋期大会)

<表彰等>
全国銀行協会連合会懸賞論文入賞 2回
富士銀行頭取賞 2回
UFJ銀行栄誉賞 3回
中国人民銀行表彰 1回

<AMAZON著者セントラル>
http://amzn.to/dZ7mSB