宿輪ブログ - 早大講義の改革

写真は三越本店(日本橋)の見事なソテツ
大学側とも相談し、
明日の講義から以下のように改革します。
・その項目の学生さんの認識とレベルを知るために
確認アンケートを取ります。
短い答えで、10分ぐらいで回収します。
・それは出席票の意味もあります。
・その内容を至急読んで、レベルを知って
講義の説明を開始します。
・カリキュラムはあくまでも、
大学に承認をもらった通りの内容で進めます。
・まず、最新の経済・金融の状況を
専門的に解説します。
・カリキュラムの産業・経済の解説を
最大限事例を交えて行います。
・質問を受けます。
・MIXIも活用します。
どうでしょうか?
いろいろ問題はありますが、
最も効果的な講義にしたいと思っております。
トラックバック
トラックバックpingアドレス http://shukuwa.jp/modules/d3blog/tb.php/129
コメント
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| Bank-King | 投稿日時: 2009-6-11 8:06  更新日時: 2009-6-11 8:06 | 
| 常連     登録日: 2008-12-21 居住地:  投稿数: 66 |  Re: 早大講義の改革 先生は教育に関しても一生懸命やっていらっしゃる。 講義でもいつも教育が大事とおっしゃってましすよね。 言葉を実践していらっしゃいます。 早稲田の学生さんが羨ましい。 | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| ikezgonta | 投稿日時: 2009-6-11 23:19  更新日時: 2009-6-11 23:19 | 
| 長老     登録日: 2008-12-20 居住地:  投稿数: 223 |  Re: 早大講義の改革 立派なソテツですねえ。 大学生もすくすく育ってほしいものです。 | 












