宿輪ブログ - 「環境問題」への思いと「2月4日特別ゼミ」
 l
l宿輪ゼミではお話したことがあると思いますが、
私が先物・オプションなどのデリバティブ取引担当で
シカゴに駐在していた90年に、
米国では「排出権取引」がスタートしました。
私はまったくわからなかったので、実際CBOTに行って質問して、
何とか理解して、本店にレポートするとともに、
自分でもその時から研究をしはじめました。
実際は米国は排出権取引の先進国です。
現在、隆盛を極める欧州の制度はシカゴの制度のコピ−で
実はシカゴ資本で、シカゴの方がやっています。
本日、オバマが環境問題に積極対応することは
「グリーンニューディール」を発表してました。
私は環境問題や排出権取引の導入には今までも
当局の方々を制度設計等の面でご支援してきましたが、
今後も環境問題にはライフワークとして取り組んでいきたいです。
日本が先進国で一番遅れているような気がしてなりません。
今後とも宜しくお願いします。
また2月4日の特別宿輪ゼミですが、まだお席に余裕がございます。
是非皆さんご参加お願いします! 排出権取引の話も!
申込みは以下でお願いします!
http://shukuwa.jp/modules/eguide/
宿輪拝
トラックバック
トラックバックpingアドレス http://shukuwa.jp/modules/d3blog/tb.php/48
コメント
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| okake | 投稿日時: 2009-1-28 17:24  更新日時: 2009-1-28 17:24 | 
| 新米     登録日: 2008-12-14 居住地:  投稿数: 18 |  Re: 「環境問題」への思いと「2月4日特別ゼミ」 排出権取引、まだまだ勉強不足です。 当日の予定が立たずまだ申し込めておりませんが 決まれば是非、駆けつけさせてください! | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| ikezgonta | 投稿日時: 2009-1-28 22:32  更新日時: 2009-1-28 22:32 | 
| 長老     登録日: 2008-12-20 居住地:  投稿数: 223 |  日本は環境問題で世界をリードせよ! 京都議定書に参加していなかったアメリカですが、オバマ大統領は積極的に環境政策に打って出る構えです。日本が優れた環境関連技術で世界に打って出るのは今!シュリンクしてばかりいないで、ポジティブにいきましょう! | 












