宿輪ブログ - ゼミカテゴリのエントリ
宿輪ゼミ事務局です。我らが宿輪先生が日本経済新聞のフォーカス(世界中の最先端の人を紹介するコーナー)で紹介されました。先生の長年の努力が報われ、大変に嬉しく思います。世の中から宿輪先生を選抜した日本経済新聞はすごいです!
以下のように、慶應義塾大学経済学部の来期の私の講義要綱(シラバス)が発表になりました。ポイントを以下に表示します。いかがですか?
必ず良い講義にして、宿輪ゼミ同様、良い人材を輩出します。慶應義塾大学の学生さんはぜひ私の講義にご参加くださいませ。私は今までも東京大学大学院(3年)や早稲田大学(5年)等非常勤講師として
長く教鞭を執ってきましたが、卒業25年目にして母校の教壇に立つのは大変光栄です。しかも「国際金融論」は基本科目(重要科目)であり、外部講師の登用は慶應の歴史のなかで初めてです。
<授業科目の内容>
日々刻々大きく揺れる最近の「国際金融(市場)」の動きは、従来と比べ本質的に変化しており、今まで常識的といわれた考え方では付いて行けなくなっている可能性もある。この講義では、国際経済・金融の情勢を最前線の情報をもとに実践的に解説し、さらに知っておくべき常識的な知識、理論、政策、歴史、そして将来像などを説明することによって、特に通貨を中心にして「国際金融」を多層的に理解し身に付けて頂く。さらに海外勤務も含めた小職の25年のメガバンク勤務の現場で得た「最前線の国際金融の知識」そして「金融全般の知識」も出来る限り供与したい。この講義の最終的な目線は、国際金融エコノミストとして通用するレベルの実践的な知識を身に付けて頂くこととしたい。そして、本講義の内容はビジネスでも役立つものと信じている。(経済学博士)
<指導教官から履修者へのコメント>
講義は基本的に双方向で行い、またツールとしてFacebookなども使用し多面的な講義としたい。日本経済新聞を毎日読むことは必須とする。講義に対する真剣さと常識的な節度は前提である。
------------------------------------------
通貨経済学入門 http://amzn.to/9TaMhw
Facebook宿輪先生 http://on.fb.me/nKLAyj
Facebook次回宿輪ゼミ http://on.fb.me/GIm5qG
今日は宿輪ゼミ事務局勉強会でした。私なりの英才教育をしています。
写真は宴会です。
彼らの将来に幸多かれと祈念します。
私を超えた立派な人間になってください。
恒例のT京大学の特別講義。立ち見も含めなんと600人!
多分私の講義の最多記録。
学生さんの将来の成功を祈念します。
サンデル先生とは熱血さでは負けてないし、動員人数では勝ってます!
テレビ中継はないけど・・・
ある雑誌の「人生を変えた言葉」の原稿です。
編集の方針もあるようで、偉そうというか、自己満足風にになっていて、
恐縮です。
本当は私はまだまだ駆け出しです。皆様のご参考になれば。
色々苦しいので、こういった店を見つけて愛用しております。
最後の写真のメニューは分かりますか?
宿輪博士は先日、日本代表としてAPECの準備会合に
招待され参加しました。その時の写真です。(大きくて済みません)
水色のスーツの女性が台湾の経済産業大臣(女性)です。
講演、パネルディスカッション、大臣との討論、記者会見を行いました。
宿輪博士は、日本のためにこのような国際会議にも出席し、尽力されております。
今や日本の宿輪博士ではなくて、アジアの宿輪博士です!
宿輪博士の近著『通貨経済学入門』(日本経済新聞社)ですが
「日経新聞の書評」と「アマゾン1位の様子」をご報告申し上げます。
多数の大学で国際経済や国際金融の教科書指定され、
メガバンクの市場部門の教科書にもなりました。
また最近でも以下のようにまだ上位にあります。
皆さまの陰様で、宿輪先生の
『通貨経済学入門』(日本経済新聞社)は出版(昨年12月)から
ずいぶん日数がたっているにも関わらす、本日(9月24日)現在
12位に!
ベストセラーからロングセラーになっております。
先生が最近の通貨の動きを予想し解説していたこともありますし、
通貨の仕組みを学びたい方も増えたと思います。
慶應大学、早稲田大学をはじめ多数の大学の教科書になってますし、
金融機関、特にディーリングルームの教科書になっています。
今後とも宜しくお願い申し上げます!
詳しくは↓以下をご覧ください。
http://amzn.to/9TaMhw
ちなみに経済学ベストセラーの20位までのランキングは以下です。
そうそうたるメンバーの中、健闘しております。
クルーグマンと競っているとは!
1.ショック・ドクトリン〈上〉――惨事便乗型資本主義の正体を暴く ナオミ・クライン
2.ショック・ドクトリン〈下〉――惨事便乗型資本主義の正体を暴く
3. スペンド・シフト ― <希望>をもたらす消費 ― ジョン・ガーズマ, マイケル・ダントニオ
4. フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 クリス・アンダーソン
5.ミクロ経済学 伊藤 元重
6.プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 マックス ヴェーバー
7. 国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策 中野 剛志
8.経済学への招待 (ライブラリ経済学への招待) 岩田 規久男
9.経済学を学ぶ 岩田 規久男
10. 余震(アフターショック) そして中間層がいなくなる ロバート・B・ライシュ
11. 「脱原発」成長論: 新しい産業革命へ 金子 勝
12. 通貨経済学入門 宿輪 純一
13. クルーグマンマクロ経済学 ポール・クルーグマン
14. 経済は感情で動く―― はじめての行動経済学 マッテオ モッテルリーニ
15.評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている 岡田 斗司夫
16.試験対応 らくらくマクロ経済学入門 改訂版 茂木 喜久雄
17.試験対応 らくらくミクロ経済学入門 改訂版 茂木 喜久雄
18.池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」 池上 彰
19.ヤバい経済学 [増補改訂版] スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー,
20. ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階 ジェームズ・C・コリンズ
今日は「宿輪ゼミ幹事会」でした。
彼らには英才教育しています。
幹事はいま10人いるのですが、
就職活動や友人のお葬式で欠席の方もいます。
彼らには学問も教えてますが、
「最後は人格」「人の信頼を裏切るな」と徹底的に教えております。
(私も書作権関係でひどいことがありましたし)
私はもう終盤ですが、彼らの将来に期待しております!
元宿輪ゼミ幹事で、現在某メガバンクで頑張っている方のお父様が昨日亡くなられた。まだ若い。私より5歳ぐらい上か。
知合った切欠は、4年程前に大阪で大きい講演会後に、感ずるところがあったようで、楽屋にお越しになり「息子を宜しく」とご依頼があった。宿輪ゼミ幹事として迎え、経済学・金融・企業戦略の他、人的な面も徹底的に仕込んだ。最初は青く、どうなることかと思ったが、みるみる成長した。現在は経済の最前線で働き、外から見ていても将来を渇望されているのが分かる。
お父様は実は世界トップランクのプロ芸術家で、特別な感覚があったのだろう。普通いきなり「息子を宜しく」とは言えないし、言われた私も驚いた。運命的な何かを感じる。その後も、お母様も含め良くして頂いた。息子さんは宿輪ゼミに顔を出してくれているが、将来に大変期待している。
人間いつかは死ぬ。私もそんなに時間がないかもしれない。世の中の歯車になることでも、人が決めたコースを生きることでもない。自分が本当にやりたいことを見つけて、個性ある一角の人間となることと信じる。そして、死ぬ前に後悔するのが一番いけない。そして、最後は人格。そう思うし、学生さんには特にそう教えている。
お父様の冥福をお祈りします。(彼のことは今後もご支援しますからご安心を)
知合った切欠は、4年程前に大阪で大きい講演会後に、感ずるところがあったようで、楽屋にお越しになり「息子を宜しく」とご依頼があった。宿輪ゼミ幹事として迎え、経済学・金融・企業戦略の他、人的な面も徹底的に仕込んだ。最初は青く、どうなることかと思ったが、みるみる成長した。現在は経済の最前線で働き、外から見ていても将来を渇望されているのが分かる。
お父様は実は世界トップランクのプロ芸術家で、特別な感覚があったのだろう。普通いきなり「息子を宜しく」とは言えないし、言われた私も驚いた。運命的な何かを感じる。その後も、お母様も含め良くして頂いた。息子さんは宿輪ゼミに顔を出してくれているが、将来に大変期待している。
人間いつかは死ぬ。私もそんなに時間がないかもしれない。世の中の歯車になることでも、人が決めたコースを生きることでもない。自分が本当にやりたいことを見つけて、個性ある一角の人間となることと信じる。そして、死ぬ前に後悔するのが一番いけない。そして、最後は人格。そう思うし、学生さんには特にそう教えている。
お父様の冥福をお祈りします。(彼のことは今後もご支援しますからご安心を)
今日は嬉しい!
映画の講義(勉強会)の学生さんたちとの宴会として参加したら、
サプライズで、実は私の経済学博士号拝受のお祝い会でした。
弁護士や公認会計士の1/10の合格数という難関であることも皆知っていた。
実際、合格するまでは大変だった。
涙が出るほど嬉しい。
世の中には、こんなに良くしてくれる人もいる。
人生捨てたもんではない!
歳のせいか、今日は涙もろい。
フィリップ・レスラ−氏は73年南ベトナム生まれの戦争孤児。
9か月の時に当時の西ドイツで養子縁組。
医学博士を取りながらも、自由民主党に入党。
この5月に党首に!しかも38歳!
首相になる可能性もあるのでは。
優秀であったとは思いますが、異文化を受け入れる
ドイツに驚きました。
(伸びる国家は違う:この第1四半期は経済成長率約5%)
大変な苦労もあったことと存じます。
やはり辛抱していればよいこともあるのでしょうね。
世界の政治は動いています。
男性(若年化)→女性→外国人系に!
経営戦略的に考えれば、
ソニーも日産も、そして野球監督もそうなのですが、
政治だって、国の経営なので、
人材が足りなければ海外から登用するのも一案では。
課題があるのは分かりますが、
そのぐらいの刺激が現在の日本には
必要なのでは? (もちろん企業でも)
たとえば、ゴア元副大統領とか・・・
(お知らせ)
・第88回宿輪ゼミ15日(水)午後7時から開催 http://bit.ly/lAe6GD
・『通貨経済学入門』(日経)好評発売中 http://amzn.to/9TaMhw
麻布の先輩から「被災地向けこども経済教室」のご依頼あり。
とても良い話なので、全面的に前向き対応!
「復興ご支援宿輪ゼミ」でしょうか。
世の中に良いことをすることはとても大事なこと。
上手く実現できるといいなと思います。
でも、不思議なもので、良いことをすると、
自分にも必ず良いことがあるんですよね。
宿輪ゼミ事務局です!
投資家コミュ二ティの通貨・市場関連書籍のランキングで、
なんと宿輪先生の新刊『通貨経済学入門』 http://amzn.to/9TaMhw
が並み居る強敵を抑え、堂々の一位に!
現場の投資家の方々からの評価は嬉しいですよね。
皆様ご支援有難うございます。
1.『通貨経済学入門』 宿輪純一(日本経済新聞出版社)
2.『通貨で読み解く世界経済』・・・(中公新書)
3.『成長なき時代の通貨システム』 岩村充 (新潮選書)
4.『通貨を読む』・・・(日本経済新聞出版社)
5.『通貨燃ゆ』・・・(日経ビジネス人文庫)
6.『通貨投資戦略』シティバンク銀行 (東洋経済新報社)
7.『外国為替はこう動く』国際通貨研究所 (PHP研究所)
8.『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』・・・(武田ランダムハウス)
9.『世界通貨戦争後の支配者たち』・・・(小学館)
10.『通貨戦争影の支配者たちは世界統一通貨』・・・(武田ランダムハウス)
投資家コミュ二ティの通貨・市場関連書籍のランキングで、
なんと宿輪先生の新刊『通貨経済学入門』 http://amzn.to/9TaMhw
が並み居る強敵を抑え、堂々の一位に!
現場の投資家の方々からの評価は嬉しいですよね。
皆様ご支援有難うございます。
1.『通貨経済学入門』 宿輪純一(日本経済新聞出版社)
2.『通貨で読み解く世界経済』・・・(中公新書)
3.『成長なき時代の通貨システム』 岩村充 (新潮選書)
4.『通貨を読む』・・・(日本経済新聞出版社)
5.『通貨燃ゆ』・・・(日経ビジネス人文庫)
6.『通貨投資戦略』シティバンク銀行 (東洋経済新報社)
7.『外国為替はこう動く』国際通貨研究所 (PHP研究所)
8.『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』・・・(武田ランダムハウス)
9.『世界通貨戦争後の支配者たち』・・・(小学館)
10.『通貨戦争影の支配者たちは世界統一通貨』・・・(武田ランダムハウス)
愛媛県松山にある「松山大学」のご紹介です。
webサイト :http://www.matsuyama-u.ac.jp/
この5月で90周年です。
とても素敵でレベルの高い大学です。
特に経済学部は優秀な先生方が多く、
いつもご指導いただいております。
経済を学びたい方にはお勧めです!
下のお城は松山城です。
松山は人口も高松よりも多く、四国一の街だそうです。
【慶應大学のシンポジウムのご連絡】
宿輪先生も慶應大学のメンバーとして、慶應大学の 吉野教授 や 櫻川教授 と討論します。
「宿輪ゼミ生」は無料で入場できます。
国際経済・国際金融の最前線に興味のある方は、ご参加ください。
参加希望者は、宿輪ゼミ事務局までご連絡くださいませ。
shukuwaseminar@gmail.com
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所
(G-SEC,Global Security Research Institute)
パネル討論「ドル体制の動揺と国際金融体制の将来」
開催日時: 2012年2月25日(土)14:00〜16:30 (開場13:30)
場所: 慶應義塾大学三田キャンパス 東館6階G-SEC Lab.
概要
◆オープニング
テーマ:「国際通貨体制の現状」
櫻川 昌哉 (慶應義塾大学経済学部教授、G-SEC研究所副所長、経済学博士)
◆セッション1
テーマ: 「米国の量的緩和政策と通貨政策の運営」
宿輪 純一 氏(慶應義塾大学経済学部非常勤講師(4月〜)、経済学博士、宿輪ゼミ代表)
◆セッション2
テーマ: 「アジアの金融市場の成長と通貨体制への影響」
吉野 直行 (慶應義塾大学経済学部教授、経済学博士)
◆セッション3
テーマ: 「国際通貨体制−日本の立ち位置は?」
柏木 茂雄 (慶應義塾大学大学院商学研究科教授、元財務省財総研次長)
−休憩−
◆フリーディスカッション
主催:慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所アメリカ研究プロジェクト
平成23年度次世代研究プロジェクト推進プログラム